此処は、「スター」が主に好き勝手やっているブログです。
メインはオリカビ。サブで色々やっています。
熱しやすく冷めやすいスターですので。
オリカビはイラストが主。小説はサブです。
日記はジャンルごっちゃです。
変な言葉は何処でも出てくる。
寧ろ、このブログ自体がそんなものの塊です。
だって、私が自由気ままなんだもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、スターです。
夏休みが一週間を切りました。課題、一つもやってません。
やる気が起きない!!!(いつもの事
どうも私は、夏休みぎりぎりにならないと本気を出さないようです。
うひぃ。机に向ってるより、パソコンに向かっていたい←
さて、本日は、ちょっと追記にて色々とまぁ…。
オリカビについて色々と……ね。
なんと言われようが知ったこっちゃないですけど。
気に障られる方がいましたら、拍手にてお知らせください。
コメントでもかまいません。
追記、見ない方がいいですよ!!!!!!!!断言します!!!!!!!!!!!
駄目絶対!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ただ、私がそう思っただけですので!!!!!
「んなこと語ってんじゃねぇよ」って思われるかもしれないけど。
話?まとまりがありません^q^
夏休みが一週間を切りました。課題、一つもやってません。
やる気が起きない!!!(いつもの事
どうも私は、夏休みぎりぎりにならないと本気を出さないようです。
うひぃ。机に向ってるより、パソコンに向かっていたい←
さて、本日は、ちょっと追記にて色々とまぁ…。
オリカビについて色々と……ね。
なんと言われようが知ったこっちゃないですけど。
気に障られる方がいましたら、拍手にてお知らせください。
コメントでもかまいません。
追記、見ない方がいいですよ!!!!!!!!断言します!!!!!!!!!!!
駄目絶対!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ただ、私がそう思っただけですので!!!!!
「んなこと語ってんじゃねぇよ」って思われるかもしれないけど。
話?まとまりがありません^q^
webで「オリカビ」について検索してみるといつもの通り、オリカビサイト様や、サーチ様などが出てきます。
その中に、オリカビを否定的なアレが出てきます。
ちょっとした興味本位でのぞいてみました。まあ、あれですよね。
オリカビふざけんな、消えろ。みたいなね。
そりゃあ、原作を愛している方からしたら「勝手に自キャラにしてんじゃねぇよ」
って話なのでしょうね。
私だって、原作大好きです。
この年になっても目に入るグッズを「あああ可愛い欲しい!!!!」と思っているぐらいです。
確かに、原作の方には、カービィは一人だけ。
スプレーで色を変えようがカービィはカービィなのかもしれません。
原作を無視した勝手な改造。私の子だってそうですよ。
自分の趣味を詰めていますもの。勝手に色々改造してますよ。
でも、私自身は「原作」に出会えたからこそ「オリカビ」にハマった人間です。
あの頃はオリカビなんて存在は知らなかった。本当に原作一直線だったわけですよ。
でも、色々とネットを弄るようになってからは、「オリカビ」というジャンルに出会いました。
最初は、「なんだろうコレ?カービィかな?」程度でした。
オリジナルのコピー能力かなんかだと思ったのでしょうね。詳しくは覚えてませんが。
ですが、見ているうちに、「凄いな、私もこんな風に描きたい」と思ったんでしょうね。
素敵なオリカビ様を見ているうちに自分も憧れ、あんな風な絵を描きたい。と思っていました。
多分、本当にオリカビにのめり込まなければ、絵の上達もしなかったと思うのです。
私は、オリカビというジャンルに出会ったから、今の私がいるんです。
多分、絵も壊滅的でしょうね。あの頃は酷かった……。
だから、私は今でもこうして絵を描いているんじゃないかと思います。
あの頃ハマっていたオリカビサイト様はいなくなってしまいましたが、とても素敵でした。
今でも、思い出しています。本当に素敵でした。
色々と描いているうちに今の現状まで達したわけですよ。
こうして、色々と言われてますが、私はオリカビを辞めよう。だなんて思いません。
一ミリも。一ミクロも。
何を言われようが辞めません。絶対に。墓まで持って行きます。
オリカビというジャンルに出会えたからこそ、私は今こうしてここにいるのです。
リアルでは友人や後輩たちがうちの子を擬人化してくれてます。
とてもうれしいです。
「うちの子が美化されてるううううう可愛いいいいいいいかっこいいいいいいいイケメンだああああああ」
と騒いでるぐらいです。
生きる源です。
だから、私は何があってもオリカビを描き続けます。誰になんと言われようと。
原作様のほうに言われたらおしまいですけれど。でも、それ以外では辞めようだなんて思いません。
誰がどう思っていようが。私自身は辞める気は一切ありません。
どうせネットの中でしか言えないでしょ?リアルで言えるわけないでしょ?友人から言われたら傷つきますけど。
私はずっとこのジャンルで生きていきます。もう、3年か4年はたちます。オリカビを描いてから。
リアルでの話ですけれど、私は、このジャンルのおかげで今、周りにいる友人と友達になることができた。と思っているのです。
私自身、引っ込み思案で根暗で、無口で、とっつきにくい人間です。自覚してるよこん畜生。
でも、オリカビを描いていたら、普通に話せる友人とさらに話せた気がするのです。
気のせいだったらごめん。
友人たちをもとにした子を作ってみたり。と色々してました。
今思えば黒歴史です。うわあああああ。今でも残ってます。ごめん。友人。ずっと大事に保管しています。
だから、私の大切なものなのです、オリカビは。
真面目なこと言いまくってます。すみません。
いや、今こうして書いてますけど、実際の私はこんな綺麗事言ってないです。
「何言われようが辞めねぇよバーカwwwwww勝手にほざいてろwwwwwww
お前らが言ったところで辞めねぇってのwwwwww
誰が辞めるかwwwww」
状態です。すいません、これが本当の私です。クズでーすwwww
まぁ、なにはともあれ、私は、この先もずっとオリカビと一緒です。
PR
この記事にコメントする
カウンター
最新記事
(01/01)
(07/21)
(02/02)
(02/19)
(11/18)
最新コメント
[04/02 akuma723]
[11/05 akuma723]
[10/01 杏]
[09/18 六船]
[01/11 六船]
カテゴリー
リンク
手書きブログ
Pixiv
メール