忍者ブログ
此処は、「スター」が主に好き勝手やっているブログです。 メインはオリカビ。サブで色々やっています。 熱しやすく冷めやすいスターですので。 オリカビはイラストが主。小説はサブです。 日記はジャンルごっちゃです。 変な言葉は何処でも出てくる。 寧ろ、このブログ自体がそんなものの塊です。 だって、私が自由気ままなんだもの。
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちわ。スターです。

駄目ですね。ぜんぜん現れない私。
パソコンはやってるんですが、ほかの事に手が行ってて…。

多分、12月になったらパソコンなんてめったに出来ないと思います。
これでも受験生なんで…。勉強、やんなきゃ不味いので。本当に学力ヤバイ。
高校いけないんじゃん。っていうレベルなので。

しばらくは出来ないかと思います。
12月になったら休止ですね。多分、復活はするんでしょうけど。
でも、高校いけなかったら復活しないでしょうね。

あれっ?何でこんなにしんみりと?
まぁ、こんな話ですけど、スターはバリバリ元気に生きてます。

拍手

PR
こんにちわ。スターです。
三週間ぶりぐらいですかね?
ちょっと出来ない理由がありまして…。
なので、これからもほぼ更新が出来ない状態になります。
ご迷惑をかけてすみません。

ちょっとした生存確認ですね。これ。

まぁ、上の話はほっといて←
最近、アニメしかやってない番組でやってる
「鋼の錬金術師」にはまりました。
すいませんすいません。本気ではまりました。
でも、ポケダンも大好きです。大丈夫です。
とりあえず、木曜日が待ち遠しい。

拍手

今日、給食でパイナップルが出たんです。
そして、おわんは、豆だらけのトマトスープみたいな奴です。
今日は、それで面白い光景が見れましたwwww

給食の時…。私と、ラン、金魚は同じ班なんですよ。
そして、パイナップルを食べて、袋に残った汁を、私は飲みました(意地汚い
ランはというと…………おわんの中へ、パイナップル汁をIN☆
ですよ!?しかも、一袋だけじゃなくて、金魚のと他の友達のもおわんの中へつっこんでました…。
で、飲まないのはいいんですけどね…。こっからがやばいです。

なんと、給食後、片付ける時に、ブルーに
ラン「一口でもいいから飲んで!!」
ブルー「おなかいっぱいだよ!!」
ラン「お願い!!」
ブルー「しょうがないなぁ」

ブルーは優しいから飲んでくれたんですよ。
でも、皆さん。ランが渡したものは、パイナップル汁がINされたおわんです。
そして、ブルーは

そのおわんを飲みました☆
私はその時、笑ってましたよ。で、少し飲んだら、ブルーがまずいった言葉は…。

ブルー「まずっ!!!甘い!!!

です。ブルーよ。お人よしなのはいいけど、少しは疑おうね!!

以上。今日の出来事でした!!!

拍手

こんにちわ。スターです。
最近、ポケモンにおぼれてます。まぁ、ポケダンのせいですけどね。
ポケダン空の探検隊をやったら、どっぷりハマった。
良くある事ですよね(ねぇよ。

上の事は、ほっといて…。
結構前に、ポケモンの映画って、短編ってありましたよね?
その時、私が見た中では、ピカチュウって小さい子を変顔で泣き止ませますよね。
あれって、すごいなぁと、思ってました。
そして、昨日思った事が、ピカチュウって、変顔が出来るけど、モノマネも出来るんだなぁ。と。
思ってましたwwwwww
「ポケモンおどるひみつ基地」の映画で、ハブネークと、サボネア、ソーナンス、ニャースのマネが上手いwwww
なんてね。

拍手

どうも、こんにちわ。スターでございます。

遅れましたが、映画見てきました!!!
物凄く楽しかったです!!
セレビィももらってきましたよ!!!でも…。
桃歌に似た子がいねぇぇ!!!
状態でしたwww
まぁ、あんな子の性格が似てる子がいた方が、おかしくね?
と、ランと話してましたwwwww
ちょっと、ゾロア。いつか、「なのだ」とか言いそう^q^

映画見てるとき、ひたすらセレビィを桃歌にたとえてましたwww
「桃歌だったら、そんなに優しくないよ!!」
「桃歌だったら、つかまっても、無言で『げんしのちから』ぶちまけてくるよ」
とか、言ってました。←

とりあえず、楽しかったです!!

拍手

カウンター
最新コメント
[04/02 akuma723]
[11/05 akuma723]
[10/01 杏]
[09/18 六船]
[01/11 六船]
手書きブログ
Pixiv
メール

Copyright © ウィングライト All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]